7月中旬 お天気が続くけど梅雨明けはまだ。
という、ちょっと複雑な状況。
「梅雨はまだ明けていない」という話をニュースで聞いて
そうなの?とちょっと驚きました。
先日撮影に伺った先で、「今の子供たちはコロナや温暖化など、すごく厳しい環境を生きていかなくては行けないから。だから順応できるように甘やかさないんです」というお話を聞きました。
子供達の教育に携わる方たちは、この先の世の中を見据えて言葉選びも指導も、本当に心を使って関わっているのだろうな、と思います。
その前は舞台稽古の見学に行きました。先生が「マーキングは絶対にしないで。ちゃんとやらないと恥ずかしいよ。適当にやっているのはとても恥ずかしいことですよ。」と穏やかな声でお話をされていました。
「ちゃんとやらないと恥ずかしい」
本当だ、と心にズン!と響きました。
大人だから、もっとちゃんとやらないと。気をつけないと、と思います。
夏の終わりから秋にかけての発表会のプログラム撮影、発表会本番撮影、
次月の発表会のリハーサル見学。
3ヶ月くらいのことが同時に進行していて、
今日もどこかで子供達が頑張っている、と思うのです。
暑くても何かに夢中で一生懸命で。真っ赤な顔をして頑張っていて「美しいな」と思います。
厳しい時代を生きる子供たちを少しでも応援できれば。
何ができるかな。





<バレエ発表会写真撮影>
STUDIO HYGGE-スタジオハイジ
〠 226-0006
横浜市緑区白山1丁目8番1-620号
【受付時間:9:00~20:00】
-電話でのお問い合わせ
090-5779-7634
撮影中のため出られないことがあります。こちらより折り返しお電話いたします。