舞台鑑賞
1月 舞台鑑賞
1月は「ワガノワバレエアカデミー」の公演を観に行きます。 しばらく勉強ができておりませんので きちんと舞台を、『両目』で観てこようと思います。
NBAバレエ団 「ショートストーリーズ 9」
NBAバレエ団の6月公演に行ってきました。「ケルツ」のグリーンは、誇らしく自信たっぷりに「俺を見てくれ!」と踊ります。すごい迫力でした。 暑い夏の始まりの発表会の帰り道は清々しい!(きよきよしい!)
都民芸術フェスティバル「ライモンダ」
友人の出演する「ライモンダ全幕」を見に行ってきました。大きな舞台にバレエオーケストラ。シャンシャンブームの上野ですが、バレエもなかなか熱いのです。 そうそう!衣装は「ロシアの子供用」とか??
くるみ割り人形の「ラタトゥイユ」
2017年。明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 皆様に喜んでいただけるお写真をお届けできるように頑張ってまいります! 昨年末のことですが、NBAバレエ団の「くるみ割り人形」を見に行って …
床〜リノリウムの効果
バレエの発表会で欠かせない床材。「リノリウム」 朝一番に劇場へ入ると、舞台さんがよいしょ!よいしょと重たいリノリウムを引いているシーンに会います。 圧をかけながら、舞台さんが足に力を入れているだろう、靴裏を …
コンクール撮影から舞台鑑賞まで
2016年9月11日 舞台鑑賞
昨日、土曜日は名古屋にてバレエコンクールの撮影でした。 200人強のエントリーで次々と未来のバレリーナたちの演技が続きます。 どの子もじょうずできっとすごく練習をしてきたんだろうなあ、と頭の下がる想いです。 けれどその中 …